輝きのある金色の外観。
濃厚かつエレガントな香り。柑橘果実、洋梨、ビスケットのアロマが広がり、エアレーションによって、より一層フローラルなノートへと変化します。
アタックは明瞭。瑞々しさとミネラル感、そして芳醇さが織りなす絶妙な一体感が即座に堪能出来ます。
味わい中盤はバランス良く、柑橘果実ピールや完熟果実の芳しい風味が活きています。
後味の余韻は長く、たっぷりとした風味と心地よい活力が感じられます。
2010
アッサンブラージュ 100% シャルドネ
樽内育成
50% 新樽
50% 1年使用樽
テイスティングコメント
輝きのある金色の外観。 濃厚かつエレガントな香り。柑橘果実、洋梨、ビスケットのアロマが広がり、エアレーションによって、より一層フローラルなノートへと変化します。 アタックは明瞭。瑞々しさとミネラル感、そして芳醇さが織りなす絶妙な一体感が即座に堪能出来ます。 味わい中盤はバランス良く、柑橘果実ピールや完熟果実の芳しい風味が活きています。 後味の余韻は長く、たっぷりとした風味と心地よい活力が感じられます。
2010年は雨が多く(総降水量は650ミリメートル)全体的に低温な年でした。冬は寒く雨がちで、平均気温は平年値を1.5℃下回りました。1月から3月の期間、3度にわたり降雪も観測されています。 シャルドネの萌芽は3月28日から4月2日にかけて進み、2009年と比べると10日ほど遅めとなりました。 夏は暑く乾燥傾向でしたが、ブドウ樹は十分な地下水位のおかげで順調な生育を見せています。着色は8月1日から5日にかけて進みました。
春は雨が多く低温で、5月4日には降雪も観測されましたが、雪によるブドウ樹への影響は出ていません。このような天候のもと、花の時期は6月1日から7日に進みました。
シャルドネ区画の収穫は、良好な天候条件のもと、9月末に行ないました。
バロン・フィリップ・ド・ロスシルド社その他のウェブサイト
ソーシャルメディア
ソーシャルメディアでバロナークをシェアしましょう
LinkedInTwitterFacebookGoogle PlusPinterest